カラーコンタクトレンズについて

取り扱っているレンズの種類について

- 弊社で取り扱っているレンズは、全てソフトレンズになります。
眼科での検診は必要ですか?

- コンタクトをご使用になる前、および定期的に眼科での診察を受けられる事をおすすめします。
処方箋は必要ですか?

- コンタクトレンズは「高度管理医療機器」であり、直接目につけるものなので非常にデリケートな商品です。誤った取り扱いをすると、目をキズつけたり、目に重大な障害を引き起こす可能性があります。
- 目の健康と安全のために、3ヶ月に1回は眼科での定期検診をお受けください。また、未成年の方でも購入はできますが、必ず保護者の方の確認を得てからご注文下さい。
「2週間使い捨て」「1ヶ月使い捨て」などの種類のコンタクトは日数分の回数が使えるのですか?

- 使用期間については、【パッケージ開封から指定の期間のみ】となります。
- 1回しか使用していなくても、「2週間使い捨て」であればパッケージ開封から2週間、「1ヶ月使い捨て」であればパッケージ開封から1ヶ月が経過しましたら、新しいレンズをご使用ください。
レンズの表裏の見分け方について

- レンズは装着される前に水分を切り、水分をよく拭き取った人さし指の腹の上に乗せてください。 正常な状態ですと、レンズはきれいな【おわん型】になりますが、レンズが裏返しになっていると、レンズのふちがそり返って見えます。
- 表裏の確認方法については、製品のそれぞれの取り扱い説明書に記載されていますのでご参照ください。
他の人のコンタクトレンズを使用しても良いですか?

- コンタクトレンズの貸し借りや交換はお勧めできません。
- 衛生用品となりますので、コンタクトレンズもご自身のものだけを使用してください。
コンタクトレンズを使用したまま寝られますか?
カラーコンタクトレンズのケア用品(お手入れ用品)は、どれでも大丈夫ですか?

- 過酸化水素系(コンセプトF、コンセプトワンステップ、AOセプト、ケムセプト 等)は、使用されない方がよいです。
ベースカーブ(BC)について

- BC(ベースカーブ)とは、レンズのカーブの具合を示す数値です。眼球に合わせてレンズもカーブを描いており、眼球のカーブとレンズのカーブが合わないと、レンズをつけたときに違和感を感じたり、レンズがずれやすくなったりすることがあります。必ずご自身の眼球に合ったベースカーブのレンズを装着するようにしてください。
DIAについて

- DIAとはレンズの直径のことです。当社で取り扱っているものは14.0mm~14.8mmまであります。
カラーコンタクトレンズは安全なのですか?

- 正しく使用して頂ければ安全です。
- また平成21年11月4日より、カラーコンタクトレンズの販売に関しては、薬事法上の「医療機器」として規制の対象となりました。これにともない、販売にあたっては都道府県知事の販売業の許可、販売管理者の設置が義務づけられます。弊社におきましては、高度管理医療機器等販売業者(許可番号 30品保生薬第2137号)として許可されておりますので、安心してお買い求めください。