カテゴリ

「ダウンコートの暖かさって何が基準?」ダウンの基礎知識と人気のダウンブランドをご紹介

TAGS

「ダウンの暖かさって何が基準になっているの?」

そろそろダウンなどのアウターが活躍する季節になってきましたね!ダウンといえば暖かいアウターの代名詞ですが、種類も値段もいろいろです。
じゃあ種類や値段によって暖かさはどう変わるのだろう?と疑問に感じるところですよね!

そこで今回はダウンの暖かさの基準をご紹介します。

1. そもそもダウンって何?

 

まずはダウンって何?というところからご紹介していきます!

ダウンジャケットの中身は、「ダウン」と「フェザー」という2種類のものが入っています。「ダウン」は水鳥の胸の毛のことでタンポポの綿毛のような形状のもの、「フェザー」は真ん中に固い軸がある羽根でみなさんが羽根とイメージする形状のものです。
ダウンジャケットについている品質表示を見ると、「ダウン○%、フェザー○%」という記載があると思います。

ダウンやフェザーが充填されていることによって空気を多く含むことができ、それによって熱を逃がさず、あたたかさを得られます!

2. 暖かさは何で決まるの?

 

 

先ほどの説明の通り、空気を多く含むことによって保温効果が得られます。

ダウンとフェザーでは、ダウンの方が保温性が高く軽いです。そのためダウンの比率が高い方が保温性も高くなります!
フェザーはダウンに混ぜることによって、ダウンが1ヶ所に集まらないような働きをしてくれています♡

そして、ダウンのなかにも種類があり、また暖かさを表す単位が存在します!

ダウンの種類(グースorダックor中綿)

 

 

ダウンは大きく分けると、「グース」と「ダック」に分かれます。グースはガチョウ、ダックはアヒルのことです。
一般的にはグースのダウンの方が高級で暖かいといわれています。

おすすめグースダウン

  1. THE NORTH FACE

    GEAR MW'S VERDI ONEPIECE キーネックワンピース NT7ZQ43 (チャコールグレー)

    ¥13,200 ¥8,580

    アイテムを見る
  2. THE NORTH FACE

    GEAR MW'S VERDI ONEPIECE キーネックワンピース NT7ZQ43 (ピンク)

    ¥13,200 ¥8,580

    アイテムを見る
  3. THE NORTH FACE

    GEAR MW'S VERDI ONEPIECE キーネックワンピース NT7ZQ43 (グリーン)

    ¥13,200 ¥8,580

    アイテムを見る


⇒他の「グースダウン」を探す

おすすめダックダウン

  1. AIGLE

    ゴアテックスウインドストッパー(R) ダウンジャケット RP (グリーン)

    ¥93,500 ¥56,100

    アイテムを見る
  2. AIGLE

    ゴアテックスウインドストッパー(R) ダウンジャケット RP (ブラック)

    ¥93,500 ¥65,450

    アイテムを見る
  3. AIGLE

    ゴアテックスウインドストッパー(R) ダウンジャケット RP (ホワイト)

    ¥93,500 ¥65,450

    アイテムを見る


⇒他の「ダックダウン」を探す

お手頃にダウンを購入したい人は「中綿ダウン」がおすすめ!
ポリエステルなどの化学繊維を使って羽毛と同じ構造で作られている中綿のダウン。
中綿は水に強いものが多く、お手入れが比較的簡単なものが多いのも特徴です。表地に撥水加工されている商品もあり、保温性を維持しながら長く愛用できます。

おすすめ中綿ダウン

  1. ScoLar

    キャラ・クラゲ・ネコ 3柄展開下駄 (ブルー)

    ¥4,290

    アイテムを見る
  2. ScoLar

    キャラ・クラゲ・ネコ 3柄展開下駄 (パープル)

    ¥4,290

    アイテムを見る
  3. ScoLar

    キャラ・クラゲ・ネコ 3柄展開下駄 (アイボリー)

    ¥4,290

    アイテムを見る


⇒他の「中綿ダウン」を探す

暖かさの単位(フィルパワー)

 

 

ダウンの暖かさの単位として、「フィルパワー」というものがあります。

「フィルパワー」とは、ダウンの膨らみ具合を数値化したもの。同じ量のダウンでも膨らみ具合が異なります。
フィルパワーが高いほどそのダウンジャケットは暖かいです!

一般的には600フィルパワーがあれば十分、700フィルパワー以上あれば高品質のダウンといわれています。

もちろんダウンの量や品質だけではなく生地や縫製も暖かさにかかわってきますが、ダウンの暖かさの基準をざっくりご説明するとこんな感じです。

3. ダウンコートの人気ブランド

「DUVETICA デュベティカ」

『最高品質のダウンジャケット』
2002年イタリア、ベニス近郊のモリアーノ ベネトで誕生したダウン専業ブランド。縫製においても欧州内のダウンジャケットにおける最高レベルの技術が保証された工場を選択するなど、一切の妥協を許さないクオリティの高いダウンジャケットを世に送り出しています。

  1. DUVETICA

    ACERIONETRE / アチェリオーネトレ (grigioverde)

    ¥126,500

    アイテムを見る
  2. DUVETICA

    SAQUI / サクイ beige fur-rabbit (KOALA)

    ¥203,500

    アイテムを見る
  3. DUVETICA

    AWANATA / アワナタ (MARE PROFODO)

    ¥149,600

    アイテムを見る

→「DUVETICA デュベティカ」アイテムを見る

「西川ダウン」

『寝具メーカーから本気のダウン』
創業450周年を超える歴史ある寝具メーカー西川のダウン。西川独自の技術により軽量性、保温性、耐久性に優れたダウンが豊富にラインナップ。

→「西川ダウン」アイテムを見る

「PYRENEX ピレネックス」

『フランスを代表するダウンブランド』
ピレネックス社は南西フランスのブランドで、羽毛を加工する会社として創業。寒冷なピレネー山脈の麓で育ったダックの羽毛は、優れた保温性・高いフィルパワーが製品が特長。
人と被らず、お洒落でクオリティー重視の方へおすすめなブランドです。

  1. Rouge vif la cle

    【PYRENEX / ピレネックス】PYRENEX HWX002 CLIMB/ク (ブラック)

    ¥51,700

    アイテムを見る
  2. Rouge vif la cle

    【PYRENEX / ピレネックス】PYRENEX HWX002 CLIMB/ク (ダークネイビー)

    ¥51,700

    アイテムを見る
  3. Rouge vif la cle

    【PYRENEX / ピレネックス】PYRENEX HWX002 CLIMB/ク (カーキ)

    ¥51,700

    アイテムを見る

→「PYRENEX ピレネックス」アイテムを見る

最後に

ダウンの種類や温かさについて今回はご紹介しました!
ダウンジャケットは使用用途や価格、コーディネートを考えて選んでみてるといいですよー♪

おすすめダウン

  1. 三京商会

    ダウンコート 美シルエット (チャコール)

    ¥11,000

    アイテムを見る
  2. 三京商会

    ダウンコート 美シルエット (シルバーグレー)

    ¥11,000

    アイテムを見る
  3. 三京商会

    ダウンコート 美シルエット (ピンク)

    ¥11,000

    アイテムを見る
  4. HERNO

    PI001944D 12017Z ダウンジャケット DOWN JACKET レディース アウター ダウンコート 防寒着 ビジネス カジュアル 長袖 ナイロン (ブラック)

    ¥163,900 ¥114,510

    アイテムを見る
  5. SAVE THE DUCK

    ロングコート LYSA フード付き 中綿ジャケット (40034/アイボリー)

    ¥61,600 ¥31,713

    アイテムを見る

⇒ロコンドで「ダウンジャケット」を探す

アパレル 豆知識

この記事を読んだ方にオススメの記事

  • ホーム
  • 「ダウンコートの暖かさって何が基準?」ダウンの基礎知識と人気のダウンブランドをご紹介