カテゴリ

「ワンピースの種類って何があるの?」シルエットや素材の種類まとめ

TAGS

「ワンピースの種類って何があるの?」シルエットや素材の種類を知りたい!

一枚着るだけでコーディネートを完結できる、便利なファッションアイテム「ワンピース」。
たくさんの種類から好みのシルエットを探し出すのはなかなか至難のわざですよね。

今回はワンピースの種類についてまとめました。
知っているようで知らない、ワンピースの種類や違いをチェックしましょう!

着丈別 ワンピースの種類

ミニ・ショート丈ワンピース

膝が見える、膝上丈の短いワンピース。

おすすめアイテム


ひざ丈ワンピース

膝あたりまで丈のあるワンピース。オン・オフどちらでも使える丈感です。

おすすめアイテム


ミモレ丈ワンピース

ふくらはぎ程まである半端な丈のワンピース。フランス語に由来し、「mi-」は半分や中程、「mollet」はふくらはぎ程の丈を意味します。

おすすめアイテム


ロング・マキシ丈ワンピース

足首やくるぶしに届くほど丈の長いワンピース。「マキシ」は最大限の意「maximum」の略語でもあります。

おすすめアイテム


シルエット別 ワンピースの種類

Aライン

裾に向かって広がっていくワンピース。シルエットがアルファベット大文字のAのようなデザインが特徴。

おすすめアイテム


フレアライン

朝顔のように裾が広がるシルエットのワンピース。波のような形状が優雅な印象を与えます。

おすすめアイテム


テントライン

Aラインよりも広がりが大きく、肩から足元にかけてテントのように広くなる三角形シルエットのワンピース。

おすすめアイテム


Iライン

裾があまり広がらず、縦長なシルエットが特徴的なワンピース。

おすすめアイテム


タイト

身体と生地の間に空間が少なく、からだに密着した細いシルエットのワンピース。

おすすめアイテム


コクーン

繭(コクーン)のように、丸く包み込むようなシルエットが特徴的なワンピース。

おすすめアイテム


デザイン別 ワンピースの種類

シャツワンピース

シャツやブラウスの身丈を長くしたシルエットのワンピース。ウエストにベルトをするなどメリハリを楽しんで。デザインによってはボタンを開けて軽いアウターにも。

おすすめアイテム


カシュクール

胸元の生地が着物のように打ち合わせになったシルエットのワンピース。顔まわりをすっきり見せたいときに◎

おすすめアイテム


ティアード

生地を重ねたり、色を変化させることで重なりを表現するワンピース。ティアードは「段々に積んだ、重ねた」という意味をもちます。

おすすめアイテム


キャミソール

細い肩紐で吊るし、肩を出す形状の袖のないワンピース。その日の気分でインナーを変えて、印象に変化を。

おすすめアイテム


プリーツ

アコーディオンのように、均等に折りひだがついたワンピース。

おすすめアイテム


ジャンパースカート

袖がなく、エプロンのようなシルエットのワンピース。インナーを変えて楽しんで。

おすすめアイテム


素材別 ワンピースの種類

麻(リネン)

葉茎などから採取される繊維。日本で使われている麻は亜麻(アマ)から採れるリネンと苧麻(チョマ)から採れるラミーが一般的。
通気性と吸水性があり、乾きも早く、やわらかい肌触りが◎

おすすめアイテム


綿(コットン)

吸水性や通気性が良く、さらに繊維の中が空洞のため熱伝導率が低く、熱が放出されにくい特性も。暑い時期や寒い時期、通年使いができる素材。

おすすめアイテム


デニム

厚手のコットン(綿)糸を綾織りして作られた生地。カジュアルな着こなしに◎

おすすめアイテム


ポリエステル・合成繊維

化学的に合成された物質から作った合成繊維。軽くて丈夫でシワになりにくい点が普段使いしやすく◎

おすすめアイテム


ニット

1本の糸でループを作りながら編まれた生地。ウール、麻、アクリル、カシミヤなど使われる素材に指定はありません。

おすすめアイテム


 

今回はワンピースのシルエットやデザイン、素材の種類についてまとめました。
種類や違いを知って、お気に入りの一枚を見つけましょう!

ファッション アパレル まとめ ピックアップ

この記事を読んだ方にオススメの記事

  • ホーム
  • 「ワンピースの種類って何があるの?」シルエットや素材の種類まとめ

PAGE TOP