
誰でも簡単!革靴のひもの通し方と結び方 ( 写真で解説 )
革靴の紐って実は結び方によって印象が変わるの知ってましたか?・・・
今回はスニーカーの靴紐のさまざまな通し方や結び方をご紹介いたします。
ぜひみなさんにぴったりな通し方や結び方を見つけてみてくださいね!
1. ①と②に上から靴紐を通す
《POINT》②に通した靴紐の長さを長めにしておく
2. ①に通した靴紐を⑭に下から通す
3.②に通した靴紐を③に下から通す
4. ④の紐を下から⑤へ通す
5. 「3.」と「4.」を⑪と⑫まで繰り返せば完成
1.①と②に上から靴紐を通す
2. ①に通した靴紐を④に上から通す
3. ➁に通した靴紐を③に上から通す
4. 「2.」と「3.」を⑪と⑫の位置まで繰り返せば完成
1. ①と②に下から靴紐を通す
2. ②に通した靴紐を③に下から通す
3.①に通した靴紐を④に下から通す
4.「2.」と「3.」を⑪と⑫まで繰り返せば完成
1. ①と②に上から靴紐を通す
2. ①に通した靴紐を④に下から通す
3. ②に通した靴紐を⑤に下から通す
4. ④に通した靴紐を平行になるように③に上から通す
5. ③に通した靴紐を⑧に下から通す
6. ⑤に通した靴紐を平行になるように⑥に上から通す
7. 「5.」と「6.」を⑪と⑫の位置まで繰り返したら完成
1. ①と②に上から靴紐を通す
2.②に通した靴紐を④に下から通し、そのまま③に上から通す
3.①に通した靴紐を⑥に下から通す
4.⑥に通した靴紐を平行になるように⑤に上から通す
5. 「2.」と「3.」と「4.」を⑬と⑭の位置まで繰り返せば完成
1. ①と②に下から靴紐を通す
2. ②に通した靴紐を⑤に下から通し、そのあと①に通した靴紐を⑥に下から通す
3. ⑤に通した靴紐は③に下から通し、⑥に通した靴紐は④に下から通す
4. ④に通した靴紐は⑨に上から通し、③に通した靴紐は⑩に上から通す
5. ⑨に通した靴紐は⑦に下から通し、⑩に通した靴紐は⑧に下から通す
6. ⑧に通した靴紐は⑪に下から通し、⑦に通した靴紐は⑫に下から通せば完成
1.①と②に靴紐を下から通す
2. ②に通した靴紐を⑫まで輪になるように下から通す
3. 「2.」で作った靴紐の間に①に通した靴紐を通していく
《POINT》ねじれないように気を付ける
4. 最後に形を整え完成
1. ①と②に靴紐を下から通す
2. 1で通した靴紐の下をくぐるように通し、④に下から通す
3. ②に通した靴紐も1で通した靴紐の下をくぐるように通し、③に下から通す
4. ④に通した靴紐を自身の靴紐を通るようにくぐらせ、⑤に下から通す
5. ③に通した靴紐も自身の靴紐を通るようにくぐらせ、⑥に下から通す
6. 「4.」と「5.」の手順を繰り返し、⑪と⑫の位置まで繰り返し、最後に⑬と⑭に下から靴紐を通し完成
1. ①と②に上から靴紐を通す
2. ①に通した靴紐を③を下から通し、②に通した靴紐を④に下から通す
3. ④に通した靴紐は⑤に上から通し、③に通した靴紐は⑥に上から通す
4. ⑤に通した靴紐は⑦に下から通し、⑥に通した靴紐は⑧に下から通す
5. ⑧に通した靴紐は⑨に上から通し、⑦に通した靴紐は⑩に上から通す
6. ⑩に通した靴紐は⑪に下から通し、⑨に通した靴紐は⑫に下から通したら完成
1. ①と②に靴紐を下から通す
2. ①に通した靴紐を⑧に上から通し、そのあと②に通した靴紐を⑦に上から通す
3. ⑦に通した靴紐を③に下から通し、⑧に通した靴紐は④に下から通す
4. ③に通した靴紐を⑩に上から通す
5.④に通した靴紐を⑨に上から通す。このとき4で通した靴紐は下を通り、それ以降の靴紐は上から通す。
6. ⑨に通した靴紐は⑤に下から通し、⑩に通した靴紐は⑥に下から通す
7. ⑤に通した靴紐は⑫に上から通す。このとき下、上、下と靴紐をくぐらせながら通す。そのあと⑥に通した靴紐⑪に上から通し、完成。このとき上、下、上と靴紐をくぐらせる。
1.①と②に靴紐を上から通す
2. ①に通した靴紐を⑥に下から通し、②に通した靴紐を⑤に下から通す
3. ⑥に通した靴紐を③に上から通し、⑤に通した靴紐は④に上から通す
4. ③に通した靴紐は⑩に下から通し、④に通した靴紐は⑨に下から通す
5.⑩に通した靴紐は⑦に上から通し、⑨に通した靴紐は⑧に上から通す
6. ⑩に通した靴紐は⑦に上から通し、⑨に通した靴紐は⑧に上から通す
1.①と②に下から靴紐を通す
2. ①に通した靴紐を③に上から通し、 そのまま平行になるように④に下から通す
3. ②に通した靴紐を⑥に上から通し、そのまま平行になるように⑤に通す。④に通した靴紐は⑧に上から通し、こちらも平行になるように⑦に下から通す
4. ⑤に通した靴紐は⑨に上から通し、そのまま平行になるように⑩に下から通す。⑦に通した靴紐は⑪に上から通し、こちらも平行になるように⑫に下から通す。
5.最後にサイドでで蝶々結びをして完成
1.①に上から靴紐を通し、そのまま⑭に下から通す
2.⑭に通した靴紐を平行になるように⑪に上から通し、そのまま⑫に下から通す
3. 「2.」を⑧まで繰り返していく
4. ①に通した靴紐を平行になるように②に上から通し、そのまま③に下から通す
5.「4.」を⑦まで繰り返し、最後に⑦と⑧のところで結べば完成
1.一番下の穴から最後の2つの穴まで、お好みの方法で靴紐を通す
2.最後から2つ目の穴は下から靴紐を通し、そのまま上の最後の穴に輪のようになるように上から靴紐を通す
3.作った輪の中に反対側の紐をそれぞれ上から下に通し、フィット感を調整し結んで完成
1.右は下向き、左は上向きになるよう輪を作る
2. 右の輪を左の輪の中に通す。
3. 左の輪の下の部分を、右手でつかみ下からくぐらせる
4. 左右に引っ張れば完成
みなさんにぴったりな結び方はありましたか?
お好きなスニーカーでぜひお試しください。