カテゴリ

アイライナーの種類まとめ♡オススメアイテムや目のタイプ別(一重、奥二重、二重)の引き方も!

TAGS

メイクの要でもあるアイメイク。その中でもアイラインは引き方によって印象を大きく変える効果があります。

アイライナーにもいくつか種類があります。同じアイライナーでも特徴が異なるので、引き方・引く箇所、目のタイプ別など、それぞれにぴったりな種類をチョイスするのが◎。

それぞれの種類の特徴やオススメアイテムをご紹介し、目のタイプ別(一重、奥二重、二重)の引き方もご紹介します♡

◆引き方の基本

アイラインは“ライン”といえど、線の様にスーっと引くのではなく、小刻みに引いていくことがポイント。
端から端に、ではなく、目尻1/3から引き始めて。その後に残りの部分を描き足していきましょう。

◆アイライナーの種類

アイライナーには、主にペンシル、リキッド、ジェル、パウダーの種類があります。
それぞれの特徴と、オススメアイテムをご紹介。

①ペンシル – 初心者さん・ナチュラル派にオススメ

初心者さんにもオススメな、ペンシルタイプのアイライナー。
その名の通り鉛筆のように削って使うタイプと、繰り出して使うタイプがあります。
自然な柔らかいラインが描けるので、ナチュラルな印象に仕上げたい時にぴったり◎。
もし失敗してしまっても、ぼかして修正できるのも嬉しいポイント。陰影もつけやすく、まつげのキワを埋めるのにはもってこいのアイテムです。

ブラックで目元をハッキリさせるのも◎、ブラウン系で柔らかい目元にするのも◎。カラーバリエーションが豊富なので、なりたい目に合わせて色を選んでみて。

オススメアイテム

 

⇒ペンシルアイライナーを探す

②リキッド – くっきり派にオススメ

リキッドをペン先に染みこませてラインを引くリキッドタイプ。ペン先はフェルトタイプと筆タイプの2種類あります。(硬めなフェルトタイプの方が簡単◎)
くっきりとしたラインを描きたい時は、リキッドがオススメ。目力アップへの近道です。
ペンシルと違って修正がきかないため初心者さんには難しい面もありますが、かすれたりムラができたりしないので、慣れたら重宝するアイテム。

オススメアイテム

 

⇒リキッドアイライナーを探す

③ジェル – ウォータープルーフ多め

繰り出して使うペンシルに近いタイプと、“ジャータイプ”があります。
ジャータイプは小瓶などに入っていて、ブラシにつけてラインを引くタイプです。太さや濃淡を好みに合わせて調整できる優れもの。
ペンシルタイプもジャータイプも、発色◎、落ちにくさ◎で、きりっとしたメイクにぴったり。高密着で美しいラインをキープしてくれます。
ウォータープルーフタイプは夏のメイクの天敵“汗”からも守ってくれます。

オススメアイテム

 

⇒ジェルアイライナーを探す

④パウダー – ペンシルとジェルの間

その名の通りパウダータイプのアイライナー。ブラシを使って塗るタイプです。
ペンシルとジェルの間といったイメージで、ペンシルのようにぼかしやすく、ジェルのように色味の調整がしやすいです。
アイシャドウに近いニュアンスでラインを引けます。

パウダーアイライナーを引く際は、粉を手の甲にのせてから、ブラシにつけましょう。濃さが偏ってしまうことを防ぎます。
また、こまめに粉を足して引いていくことが大事。最後にぼかすこともできるので濃い目にのせてしまっても大丈夫です。

オススメアイテム

⇒パウダーアイライナーを探す

◆目のタイプ別(一重、奥二重、二重)の引き方

アイラインは、目のタイプ(一重、奥二重、二重)によって引き方が様々。それぞれのオススメの引き方をご紹介。

①一重さん – リキッドがオススメ!

一重さんは、目尻に重点を置きましょう!
まぶたで隠れてしまうからと、つい全体に太いラインを引きたくなってしまいますが、そうすると逆に目が小さく見えてしまうのでNG。

1. 目を開いた状態でどの部分が見えるかをチェック

一重さんは目を閉じた状態でラインを引くと、いざ目を開くとせっかく引いたラインがまぶたで隠れてしまうことがあります。
それを防ぐため、まずは目を開いた状態で目尻にラインを引きます。目のキワではなく、まぶたの延長線上に5mm~1cmほど。目を閉じると、“少し離れたところにラインが引かれた状態”となります。

2. ラインを延長し、太くする

少し離れたところにあるラインから、目のキワにぶつかるようにラインを延長します。その後下側を塗るイメージでラインを太くしたら完成。

キリっとしたアイラインに仕上がるため、アイライナーの種類はリキッドがオススメ。
“一重さんは目尻が重要”を合言葉にトライしてみて。

奥二重さん – ペンシルがオススメ!

奥二重さんも一重さん同様、つい太く引きたくなってしまいますが、なるべく細めに引くのがポイント。
ふとした瞬間に見える二重のラインを活かすようにラインを引きましょう。

1. まつ毛の隙間を埋める

目をしっかりと開き、目線は下にし、ラインを引く手と反対の手でまぶたを持ち上げてラインを引いていきます。まつ毛の隙間を埋めるよう、小刻みに。
目のキワに引きましょう。芯の柔らかいペンシルタイプが引きやすいです。

2. 目尻は太めでもOK

目尻は比較的二重のラインが見えているので、ラインを少し太めにしてもOK。
最後に綿棒で軽くぼかすと◎。

二重さん – ペンシルとリキッドの2本使い!

二重さんは二重のラインを存分に活かしつつ、目のキワをせめていきましょう。奥二重さんとだいたい同じでOK。

1. ペンシルでまつ毛の隙間を埋める

黒目の上あたりから目尻まで、まつ毛の隙間をペンシルで埋めていきましょう。基本の引き方を意識して、スーっと引くのではなく、小刻みに。

2. リキッドで目尻を少し延長

今度はリキッドアイライナーを使って目尻に少しラインを引きましょう。目尻の三角のくぼみを埋めて、3mm前後のばすと◎。
 
 

今回はペンシルとリキッドの2本使いをご紹介しましたが、ジェルタイプのアイライナー一つで完結させるのも良いですね。

二重さんは、あまりがっつりラインを引いてしまうと逆に目が小さく見える場合があります。
ご紹介した方法の《1.》だけ、もしくは《2.》だけでも、十分目を大きく見せられるので、お好みに合わせて試してみて。

◆ぴったりなアイライナーを見つけて

アイライナーにも様々な種類がありましたね。種類によって特徴がはっきりしているので、目のタイプや、引き方などに合わせて選んでみて。
ぴったりなアイライナーを見つけて、アイメイクを楽しみましょう!

今人気のアイライナーはこちら

⇒アイライナーを探す

 

参考記事
ワタシプラス
 

コスメ

この記事を読んだ方にオススメの記事

  • ホーム
  • アイライナーの種類まとめ♡オススメアイテムや目のタイプ別(一重、奥二重、二重)の引き方も!

PAGE TOP